今月のサニが六は、トークショーを開きます/コラム

HOME > コラム > 今月のサニが六は、トークショーを開きます

今月のサニが六は、トークショーを開きます

コラムサムネ4パターン (17).png

 さてさて、今日から3月ですね。ということは、ぼくの誕生月になります。53年前の3月26日に愛知県で産まれました。今年も毎年恒例のバースデーパーティをスタッフたちが企画してくれました。

https://harajuku-uranai.com/230326birthdayparty/

 今回は飲み会だけじゃなくトークショーを開くことになりました。しかも時代の要望でZoom参加も用意されましたので、遠方の方々にも一緒にオンラインで楽しんでいただけます。

 ぼくが産まれた1970年(昭和45年)は、まさに日本の文化の幕開け。日本万国博覧会つまり大阪万博の年です。マクドナルドの日本第1号店が銀座店にオープンしたり、ケンタッキーフライドチキンの1号店が名古屋にできたり、国産人工衛星の打ち上げ初成功とか植村直己さんと松浦輝夫さんがエベレストに登頂したりなど。

 日本初の歩行者天国が、銀座、新宿、池袋、浅草で実施されたのもこの年。そんな年の3月に、ぼくは誕生しました。生まれた時、ぼくはへその緒が首に三重巻き付いて仮死状態でした。「まず助からないでしょう。仮に助かっても後遺症が残る」と、医者に宣告されました。

 しかし、霊術家だった曾祖父の祈祷で奇跡的に息を吹き返しました。ちなみに取り上げてくれた産婆さんは、紫綬褒章を取られた実力者。国内でもっとも多くの赤ちゃんを自然分娩で取り上げた助産婦さん。じつは、その妹さんが強い霊能力を持った女性でした。ぼくが産まれる前日、妹さんが不思議な夢を見たそうです。青空の雲から光と共に、白い衣をまとった赤ちゃんが舞い降りてくるという夢だったそうです。「明日生まれる子は、特別な使命を持っている」と、側近者たちに告げていたそうです。

 ぼくの名は多加仁と書き「たかひと」と読みます。実父が名付けてくれた紛れもない本名です。


《仁を多く加える》


 この仁とは…「他人に対する情と優しさ」を意味しています。古代中国の倫理規定となっています。儒学を大成した孔子は、「君子は仁者であるべき」と説いています。また、性悪説に立つ孟子も、「惻隠(そくいん)の心が仁のはじめ」と論じています。惻隠の心とは同情心を指し、赤ちゃんが井戸に落ちそうなとき無意識に助けようと思う心です。


 ただ孔子は「仁」について、相手や質問に応じさまざまに答えています。なぜなら儒家においては「仁」は、もっとも普遍的で、根源的な愛を意味するから。「孝」や「悌」「忠」なども、仁のあらわれと主張されています。


 そういった「仁」を多く加える…この名を付けてくれた父に、深く感謝し、尊敬しています。そして生前、姓名判断家もあった父から「多加仁はワシよりも多くの人の名をつける」と言われたことがありました。

 父が死去して30年。ぼくは200名以上の名付けを、ご依頼されています。赤ちゃんや占い師、タレントさんや会社名など、200名以上の名前を付けました。ぼくは父とは違う性格で、生き方も異なります。似ているのは…ジャズを好み、東京が好きなところ。あと、お弟子さんが、つねにたくさんいる点。お互い苦労しましたがしあわせな人生でした。父は60歳まで生きました。還暦でしたが、ぼくは易学者なので64歳を目指します!笑

ということで今月26日のバースデーパーティでお会いできることを楽しみにしています!

Taka2023birthday.jpg
https://harajuku-uranai.com/230326birthdayparty/

現地でのパーティ参加は、限定30名となっていますが、身内だけで15人は占めますから、残席15名くらいです。手前味噌ではありますが、すぐに埋まってしまいますので、メルマガ読者さん優先で告知しました。

昨年の夏に撮影したロザリンさんの動画がようやくアップされました。ぜひ高評価と、コメントを書いてください!

https://youtu.be/nlbDLlq4Or4

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

原宿・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

ほしよみシステム
クラウド総合鑑定サービスほしよみシステムがご利用できます

ほしよみ堂バーチャルVIRTUAL
ほしよみ堂バーチャルへ参る

営業店拡大につき、占い師大募集!
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。

< ホントの本音の欲求は、なかなか言葉で表現できない  |  一覧へ戻る  |  なぜあの人は挨拶しないのか?挨拶をしない人の4パターン >

このページのトップへ