差を生む原因 〜 追われない感覚/コラム

HOME > コラム > 思想・哲学・心理学 > 差を生む原因 〜 追われない感覚

差を生む原因 〜 追われない感覚

 

占いにはよく行きますか?

よく行く人なら、わかると思うんですが、

占ってもらうと、

いろんなアドバイスを占い師からもらいますよね。


「趣味を充実させましょう」

「副業をはじめてみては?」

「もっと、おしゃれを楽しんで」

など、さまざまな提案をされます。

形こそ違えど、そうした提案には、
ある共通点があります。

それは、

《現状を変えるための行動》

である点 。

大まかにいえば、

《変化》を提案しているわけです。

ただし、

なかば習慣化している現状を、

「じゃあ、今日からやってみます」

と、簡単に変えられる人なんて稀。

 

たいていは

 

「できない理由」を探してしまうものなんです。

その理由とは…


経験がない

自信がない

お金がもったいない

センスがない

そういって、

実際に行動しない人がたくさんいるのが現実なんです。


なかでも多いのが、

「時間がない」「余裕がない」

といった理由です。


仕事が多すぎて毎日残業。

今の仕事で精いっぱい。

副業や趣味に割く時間なんてない。

 

まぁたしかに、お勤めの場合、
景気のあおりで人件費が削減され、

昔に比べて一人当たりの仕事量が
増えているのが現状です。

1日、あるいは1週間の中で、
空いている時間を見つけるほうが難しい。

では、果たして全員がそうか

というと、そうでもないようです。

どこかの企業の社長さんなんて、
毎日遊んでいるように見える。

会社員でも、複数の趣味をもって、
楽しんでいる人もいる。

では、そうした人たちの仕事量は、
やはり少ないのか。

いいえ、そうとは言い切れません。

むしろ、忙しそうにしている人より

多くの用事を抱えていたりします。

 

たいていは充実感にあふれていて、
なんだか有意義な人生を送っているように感じる。


いっぽう「時間がない」という人は、

いつも何かに追われて忙しそう。

しょっちゅう愚痴やため息を、もらす人もいます。


この差って、なんでしょうか。


よく「能力の差」だと言われます。

バイタリティの差という意見も聞きます。

表面的にはそれもあるでしょうね。

でも、根本的には、ちょっと違う。

 

時間的に余裕がある人とない人。

そこには....

「時間」そのものに対しての、
根本的な価値観の違いがあるのです。

 

 

時間に余裕がある人とない人。


その違いの根本にあるのは、
時間に対しての「価値観」の差なんです。


まあ、時間の感覚が違うんだから、
あたり前といえばそれまで。

でも、意外と見落としがちな点でもあるんです。


毎日なんとなく過ごしていると、
この24時間が、いつまでも
続くような錯覚に陥ってしまう。

気がつけば、もう1週間経ってる。
1年が過ぎるのもあっという間。


1日は24時間。

1年は365日だから、
時間に直せば8760時間。

これって、みんな同じはず。


自分は1日24時間だけど、

友人の彼だけ1日が30時間…

なんてことはあり得ません!笑



ですが、平等であるはずの時間を、
限られたものと考えるか、

当たり前で、漠然としたものと考えるか。


その違いが、時間に対する感覚の差になって現れる。


結果として、

忙しくて、時間がない人と、
余裕を持っている人が出てくるわけです。


そう。

時間に余裕がある人は、
別に暇なわけでも、
特別な能力を持っているわけでもない。


ただ、時間に対する意識が、
敏感なだけなんです。


24時間という限られた枠の中で、
いくつの事をできるか。


あるいは、1週間、1年で、
どれだけのことをこなせるのか。


と考えるわけです。

たとえば、
ある作業をするとします。

企画書をつくる。
データをまとめる。
報告書を書く。


仕事でも、趣味でもかまいません。


そうした、ひとつの作業を、
何分でやるかを常に考える。


すると、時間に対する感覚が鋭くなっていくはずです。


仕事のスピードには、個人差がある。


でも、時間を意識するかしないかで、
結果に大きな差が出てくる。


早く仕上げれば、良いというものじゃないだろう。

という声もあるでしょう。


確かに業種によっては、
そういうこともあるかもしれない。

けれど、いずれにしても、
時間を区切る意識は必要。

ダラダラせず、
決めた時間までに仕上げるよう集中すること。

すると、そこに「メリハリ」が生まれる。


メリハリが出来るということは、
緩急の差ができるということ。

結果的に、時間の余裕が生まれるわけです

だから、遊ぶにしても、
心おきなく遊べる。


遊んでいるときに、
仕事のことを考えて、
不安にならずに済むわけです。



なぜなら、

自分で時間をコントロールできるから。

 

その事実を体感して知っているからです。


だれにでも平等に与えられてる時間。


だからこそ、
差がでやすい部分でもある。

常に時間を意識すること。


それは逆に、時間に追われないことでもあります。

自分が時間を追いかけるんです。



「追われている」という脅迫観念から解放されて、


自由な感覚を手に入れるための、
じつに有効な方法というわけです。

 

 

 

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

原宿・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

ほしよみシステム
クラウド総合鑑定サービスほしよみシステムがご利用できます

ほしよみ堂バーチャルVIRTUAL
ほしよみ堂バーチャルへ参る

営業店拡大につき、占い師大募集!
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。

< 上下関係の文化 〜「小雪」と「虹蔵不見」  |  一覧へ戻る  |  時代と価値観 〜 昔の人は、スローライフだった? >

このページのトップへ