才能がない人でも、信用が生まれる6ヶ条
『今年こそ占い師で成功したい人へ』と題してYouTube生配信をしました。ひさしぶりに、大文字メロウさんとの対談、とても楽しかったです。もちろんYouTubeですからずっと動画は残ります。どうぞ暇な時に時間潰しの気持ちで見てください!
https://www.youtube.com/watch?v=P0oyZQLEWFs&t=2171s
チャンネル登録と、ぜひコメントもお願いします。
才能がない人でも、信用が生まれる6ヶ条
「お金がない」を言いすぎると周りの人が離れていきます。とくに、お金持ちや成功者からはめちゃくちゃ嫌われます。この口癖によって、「運の悪い人だんだ」と低い評価をされてしまうからです。
起業するお金がなく、銀行も貸してくれないなら、親や友人から借りればいい。銀行が融資してくれないのなら、頭を下げて借りればいい。それができない人は、お金がないのではなくて、信用が足りないか、あるいは、無駄にプライドが高いだけ。だから、貯めるべきはお金ではなく、信用ということになります。
では、どうしたら信用が生まれるのでしょう。
ぼくが、昔から考えている、信用を作る6か条があります。
1つは、挨拶ができる
2つは、約束を守る
3つは、筋を通す
4つは、先を読んで行動する
5つは、腹を割って本音で話す
6つは、感謝を忘れない
この6つです。
まず1つめの挨拶ですが、人間関係の基本ですね。でも、挨拶って難しいのです。性格にいうと、挨拶をするのは簡単ですが、挨拶ができるのが難しいのです。ぼくの実感ですけど、挨拶を『する』ひとの9割以上が正しく挨拶をできていません。
2つめの約束を守れる人とは、おおむね時間です。たとえ家族でも友達でも、信用の取引をして暮らしています。待ち合わせに時間通り来るか、これが人間の価値の根底です。お金より大事な時間、相手を待たせすぎない、あとなん分待たせればいいのか、先に示しておくという配慮、これが信用の礎(いしずえ)です。
3つめの筋を通すとは、ロジカルシンキングのリテラシーが高いことを指します。話が論理的でないと、たとえ感情に共感されたとしても、信頼はされないからです。『あの人の生き方は一本筋が通っている』というように、テーマのある人生を感じさせる人は尊敬されます。
4つめの先を読んで行動するとは、シミュレーションができること。これが起きたら、次はこんなことになる、と推理を働かせられる人は、信用度が増します。ロシアがこう出たら、次に中国はこう考えるはず。そして日本にはこういう影響が出ると推理し、ではこのビジネスが伸びる、という話ができる人はかなり信用ができます。
5つめの腹を割って本音で話せるとは、プレゼン能力が高いこと。自分の考えや思いを体で表現したり、スケッチや造形、あるいは音やリズムで自己表現できる技術を磨くのです。自分の考えをさっとイラストや図にできれば、仕事仲間とビジョンを共有できます。この表現技術は50億人がスマホでつながる時代に、あなたが一瞬で評価されて、メジャーになれる可能性があります。
最後の【感謝を忘れない】。これが簡単なようでもっとも難しい。誰に感謝するかというと、まず親に、です。親がいない人でも恩師がいませんか?親が犯罪者だとか、悪質な親に育てられた人でも、必ず助けてくれた人や導いてくれたがいるはず。血が繋がっていなくても、親のような存在に感謝する。いや、これも最初の挨拶と同じで、感謝【する】のではなく、感謝を忘れない、というのが正しい表現です。
以上の6か条ができたら、どんなに才能がない人でもかならず信用が生まれます。努力とか我慢なんていらないのです。信用さえあれば、お金に悩むことはなくなります。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。
< 現実を受け入れる勇気をもち、いまできる最善策を考える | 一覧へ戻る | 率先して挨拶することが、質の高い人間関係を構築する >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)