2010年2月/コラム

HOME > コラム > アーカイブ > 2010年2月

2010年2月

ホームページが出来ました。

 

ひさびさにダミアナテリーちゃんと会う。

 原宿のサンクスで待ち合わせ。


彼女を、原宿のBabydollというお店に案内しました。


といっても、ぼくも訪れるのははじめてなんですが。



いつも利用しているサンクス隣ビル3階だってことだけは知っていました。


昨日は、ぼくの出版パーティにもわざわざお出ましいただいた、


ヴィヴィアン佐藤さんが一日店長というので、


それでテリーちゃんに誘われて。


4/25に、響レイ奈も出演するイベントでDJする、


ペイデフェのデザイナー、りむちゃんもスタッフしていました。

 

※ちなみに、りむちゃんの商品はマリアズクローゼットでも扱っていました。

 

さて、響レイ奈と佐藤真也さんのDUOでした。

場所はdaze(デイズ)。



ということで、はじまりました歌謡曲のひびき。

今回は、佐藤真也氏のフリーなジャズピアノにのせて。

想像通り、ガッツリ聴かせていただきました。

レイ奈の声も、かなりハイトーンで、観客の心も魂も鷲掴み☆



さて。話は変わり、


ようやく(とりあえず)完成しました。


名古屋「ほしよみ堂」
http://www.hoshiyomishi.com/nagoya/

あとは、お店の写真を撮って掲載してほんとに完成。


3/3に正式openです。


名古屋市中区栄4-16-21 2F 26号室



あすから一週間、名古屋で缶詰ですが、


なにかと、いろいろ、よろしくお願いします。

 

 

taka

 

 

 

 

harajukuでのライブのお知らせ。

 
行きつけのジャズバー「デイズ」 にて、
 
昭和歌謡とフリージャズが出会います♪
 
 
いちおう、ぼくが主催者ってことになっていますので、
 
やはり告知もしておこうかなと。
 
 
ただし、残念なことに……
 
定員がわずか15名で。 もうほぼ完売しています!
 
ありがとうございます☆
 
 
立ち見席でもよろしければ、あと2〜3名ほど入れます。
 
 




 

●2010年2月27日(土曜)



■歌謡曲のひびき in Harajuku■




 
*歌謡曲とフリージャズが隠れ家Barで出会う夜*



Open 19:00

Start 1st:20:00〜、2nd:21:30〜



vocal.響レイ奈(http://www.myspace.com/hibikireina

piano.佐藤真也(http://rpmg.bias.ne.jp/~shinya/



charge: 1,700円(drink別)



場所:Bar dAZE harajuku
 
 

 



 
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-27-17 T's-TWOビル3F


http://r.gnavi.co.jp/a222200/





※Barのため、当イベントは15名ほどが定員です。



ご予約は「イベントに参加する」

もしくは、
メール
popcorn071@gmail.com



定員になり次第ご予約終了となります。



***



◆響レイ奈◆



歌手。



現代音楽作曲家・武藤イーガル健城氏より、

クラシカルで美しい歌謡曲の提供を受け、

ジャズピアニスト佐藤真也氏やスタイリングに

MIKI(Jewel Trash)らを迎えて原宿、青山を中心に唄う。



特技はタロット占い。





2006年より「その名はスペィド」Vo.ルビィを演じ、

唄って踊って都内を中心に暗躍する。



同グループにて、09年、サザナミレーベルより

CD「ダイアル"S"をまわせ!」をリリース。



約4年間のお色気スパイ活動を経て、

2009年より、ソロ活動を開始
ぴかぴか(新しい)






youtube「ピストルと女」

http://www.youtube.com/watch?v=kJ0AIpZP8w0

 


--------------------------------------------------------------- 

 
■piano

佐藤真也 Shinya Sato



中学生の時、ビル・エヴァンスの「枯葉」を聞いてジャズ・ミュージシャンを決意。

早稲田大学人間科学部入学と同時に本格的にピアノに転向し、

早稲田大学モダンジャズ研究会に所属。

卒業後ボストンのバークリー音楽院に留学。

performance major を卒業後ニューヨークに移り住み、

膨大な数のコンサートに通いつめる生活を1年間送る。

帰国後、プロ活動を開始。

渋谷系アーティストのサポートをはじめ、ポップスユニット、エレクトロニカ、

民族音楽、プログレ、ファンク等、様々なユニットに参加。

確かなテクニックに裏打ちされた、繊細かつ過激なスタイルにはファンも多く、

一部では「狂犬ピアニスト」の異名をとる。



独自に開発したコンダクティング・システムを使用するなど、

コンセプチュアルなアイディアを多用しつつ、踊れるノイズを目指す『東京漂流』と、

渋谷系、人力ドラムンベース、爆音ノイズの要素を取り入れた

キュート系ジャズユニット『東京12チャンネル 』でリーダーを務める。



アルバム"Plastic Jazz!"ダウンロード販売中。

[iTunes Store]http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=290159071&s=143462

[KINGBEAT]http://www.king-beat.com/g_artist_detail.php?ps_arid=3800001



***

ほしよみ堂(3/3朝11時open)の鑑定料など。

 

 





平成22年3月3日、名古屋の栄にopenします!!!









「ほしよみ堂」は、東京原宿で人気の星読み師★takaを筆頭に、



巷で活躍中の人気占い師が集う占い館です。







星読み師★takaは、生まれ持った旺盛な研究心と、



15年以上の鑑定経験をもとに、



これまでも著名な占い師を数多く世に送り出しました。









「ほしよみ堂」は、

占い師の個人的な感覚に類する「霊感」には一切たよらず、



姓名判断や紫微斗数、四柱推命、易、気学といった



古えからの伝統を受け継ぐ多彩な「占術」と、



確率統計などをあわせた最新の学術理論を使って鑑定します。





開運学に基づいた鑑定は、各界から厚い信頼を得ております。







その奥義を習得した鑑定士は、



あなたの今の悩みを解決し、そして未来を予見します。







きっと、あなたの悩みを解決する理想の占い師に出会えるはずです。

 

 

 

★安心の鑑定料







ご来館の場合の鑑定料は、安心のタイムチャージ制をとっています。



具体的な鑑定料(税込)は以下の通りです。







●通常鑑定



悩みや問題がハッキリしている方向けのコースです。



また、いくつかの選択肢があるけれど、決断できない……そんな場合にも最適です。







基 本      20分  3000円



延 長      10分  1500円








カップルでの鑑定 20分  4000円



延  長   10分  2000円





おふたりの相性を知り、どうしたら幸せになれるかをアドバイス!



仮に相性が悪い場合でも、ちゃんと対応策を教えますのでご安心ください。







●運命鑑定



自分の人生を振り返り、じっくり相談したい方向けのコースです。



たっぷり時間を使って、現在抱えている問題を相談してみましょう。



また、相手との相性も具体的に判断することが可能です。







紫微斗数 生まれた時間が必要です      60分 9000円



四柱推命 生まれた時間が必要です      60分 9000円







紫微斗数お試し鑑定 生まれた時間が必要   30分 5000円













●特別鑑定



どうしても成功したい。なにか不安がある。実力以上の結果を残したい。



そんな方に最適な、鑑定メニューをご用意しています。







風水   土地や建物の図面をご持参ください  60分 10000円



命名改名 候補の中から選ぶ          1件 10000円



とくに候補がない場合             1件 30000円



名刺作成 デザイン案             1件 10000円



イラストレーターによる本格デザイン      1件 30000円



webデザイン鑑定               1件 10000円











●電話鑑定



すぐにアドバイスが欲しい。答えを急いでいる。



そんなあなたのために。



基本 20分 3000円

 

 





驚きの的中率には理由があります。



霊感にたよらない、学術的な理論に基づく鑑定をいたします。



 

 

3月3日の午前11時に開店します。

どうぞお気軽に、お越し下さい!

 

 

星読み師★taka

 

 

名古屋は栄4丁目「ほしよみ堂」open!!

栄4丁目にふさわしい物件が見つかりました。

 

矢場町も近いです。



東京でいうと、新宿2丁目のような街。

 


 

松坂屋があって、



大型駐車場が連立していて、



コンビニの2Fなので、とても目立ちます。







そうそう。



銀座のお店も、松坂屋の近所。





名古屋でも東京でも、なぜか松坂屋に縁があります。





「まつざかや」





地元では古くから、



「まっつぁかや」



と読んでいます。





贈答品を買うのは、三越でも大丸でもそごうでもなく、



松坂屋です!





それが名古屋人の伝統。

 

3月上旬オープンです。

 

これまでになかった、まったく斬新な占い館。

 

その名も……

 

「ほしよみ堂」

 



どうぞ、よろしくお願いします。

 

星読み師★taka

 

今年最後の手相&名刺相レッスンin原宿



時は、2010年02月14日(未の刻)



場所は、原宿マリアハウス。







昨年から、毎月欠かさず続けてきました、ふじやん手相教室。



なんと、今回が最後です。





なぜ最後かと言うと、



3月より、名古屋で鑑定所をひらき、



ふじやんが中心メンバーになるからです。







さて今回は、



お馴染みの手相だけでなく、



秘伝とされている「名刺相」も教えちゃいます。



なにげに作っている名刺にも、



じつは「吉相」と「凶相」とがあるんです。





デザインはすぐれているのに、なぜ営業が伸びないんだろう?





それは、じつは名刺相のバランスが間違っているからなんです。





自営業者はもちろん、



フリーランスや副業で大活躍する名刺。





そこには「九星」や「八門」の理論が存在します。



そして、そのベースは陰陽五行です。





自分の生まれ持った陰陽五行、



そして、その職業別の陰陽五行に、



叶った色やデザインの名刺をもちいることが大事です。





営業や仕事は、努力だけでは成功しません。



基本はセンスです。





とくに名刺は、センスがダイレクトに浮き彫りにされます。



だからこそ今、名刺相が大事なんです☆



 

死人数(?)

日本は「言霊」という思想があります。

 

「げんれい」とも呼びますが、基本的には「ことだま」と言います。

 

『敷島の大和の国は言霊の幸(さき)はふ国ぞ真幸(まさき)くありこそ』

 

日本の国は、言霊(ことだま)が幸いをもたらす国なのです。

 

私のこの言挙げによって、どうぞお幸せでご無事でいて下さい。

 

まぁ、そんな意味ですね。

 

これは、柿本人麻呂の万葉集巻の返歌です。

 

古来より、大和国では、言葉を発することで、

いろいろなことが起こると古来より考えられてきました。

 

しあわせな言葉を発すれば幸福が訪れ、

悪しき言葉を発すれば、災いが起こる……と。

 

ぼくは「紫微斗数(しびとすう)」という中国占術を使います。

 

これを、知らない人が初めて聞くと、
「死人数」に聞こえます。

 

考えようによっては、
「死人の数を数える占術」
ともイメージできますよね。

 

ただしくは「シビ」と「トスウ」に別れます。

 

「しびと」ではなく「しび」あるいは「とすう」と読んでください。

 

シビを紫微と書きます。
紫微は「北極星」を指します。

 

 

「しび」と聞くと、日本人は「鴟尾」を思い浮かべるでしょう。

 

鴟尾(しび)とは、瓦葺屋根の大棟の両端につけられる飾りの一種ですね。

 

訓読みでは「とびのお」と読みます。

 

沓(くつ)に似ていることから沓形(くつがた)とも呼ばれています。

 

その起源についての定説はありません。

 

中国の唐代の文献では、

「海中に住み、よく雨を降らす魚」
とされております。

 

インドの想像上の動物である摩伽羅(マカラ)を表わした、という説もあります。

 

鴟尾の語源や意味は明らかでなく、

一種の魔除けとして屋根に置いたと考えられます。

 

寺院や仏殿などによく用いられています。

 

後漢以降、中国では大棟の両端を強く反り上げる建築様式が見られ、

これが中国の大陸で変化し、

3世紀から5世紀頃に「鴟尾」となったそうです。

 

唐時代末には鴟尾は魚の形=鯱(しゃち)へと変化しました。

 


 

鯱といえば、しゃちほこ。

 

しゃちほこ、といえば名古屋城の金の鯱が有名ですね!

 

火除けの禁厭(まじない)にしたといわれています。

 

また鮪(しび)はマグロの別称でもあります。

 

とにかく、高級なお魚という意味なんですね。

 

 

taka

 

 

 

« 2010年1月 | メインページ | アーカイブ | 2010年3月 »

このページのトップへ